基礎知識

auひかりとは

更新日:

geralt / Pixabay

auひかりは、KDDIが保有する独自の光ファイバーネットワークを使ったインターネット接続サービスだ。

この光ファイバーは、NTTが保有する光ファイバーとは全く別のもので、以前はTEPCO光というサービス名称だった東京電力保有の光ファイバーをKDDIが譲り受けたものだ。

だから、auひかりは正真正銘KDDIの独自回線で、TEPCO光だった経緯により東京電力の営業エリアが提供エリアの中心となっている。

auひかりを使えるプロバイダはどこ?

以下の7つがauひかりで契約できるプロバイダだ。

@nifty アットニフティ 戸建てOK
@tcom アットティーコム 戸建てOK
ASAHIネット アサヒネット 戸建てOK・マンションOK
au one net エーユーワンネット 戸建てOK・マンションOK
BIGLOBE ビッグローブ 戸建てOK・マンションOK
DTI ディーティーアイ 戸建てOK
So-net ソネット 戸建てOK・マンションOK

 

申し込む窓口は、プロバイダ側でもauひかり側でもOKだ。

プロバイダから申し込む時はサービス名称に、「プロバイダ名  + auひかり」 と表示してあるものを探して申し込む。

ちなみに、「プロバイダ名 +光」 は光コラボもしくは本当の独自回線のサービスなのでauひかりを希望する人は間違わないように気をつけよう。

auひかりとauスマートバリュー

KDDIは、auスマホと光ファイバーのセット割を、auスマートバリューという名称で開始した。

ただ、auスマホは全国区なのに対して、auひかりは関東中心の提供エリアとなっているので、このままだとauスマートバリューが関東だけのセット割になってしまう。

そこでKDDIは、全国でauスマートバリューを提供できるように、auひかりの提供ができない地域に対しては、その地域のインターネット回線サービス会社と提携関係を組んでいる。

auスマートバリューが適用できるインターネット回線

光ファイバー系

サービス名称 提供地区 提供会社
eo光 関西地方 株式会社ケイ・オプティコム
コミュファ光 中部地方 中部テレコミュニケーション株式会社
Pikara(ピカラ光) 四国地方 株式会社STnet
メガエッグ 中国地方 株式会社エネルギア・コミュニケーションズ
BBIQ 九州地方 株式会社QTnet

ケーブルテレビ系

ほぼ全ケーブルテレビ会社が対象。詳細はKDDIの公式サイトを参照。

光コラボ系

なんと、光コラボのプロバイダともauスマートバリューの提携があるようだ。au側はセット割によりスマホ契約が成約するたびにプロバイダ側に成果費用を払っているのだろう。

サービス名 光回線の提供元
ビッグローブ光 フレッツ光(NTT)
エディオンネット フレッツ光(NTT)・その他
So-net光 フレッツ光(NTT)
@TCOMヒカリ フレッツ光(NTT)
@nifty光 フレッツ光(NTT)

 

-基礎知識

Copyright© 光回線プロバイダの選び方 , 2025 All Rights Reserved.